happiness (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) happiness

甘えるとはなにか

辞書定義

対人関係で特別な、節度を超えた愛情や信頼を表現することをいう。 愛情や信頼を示すことによって、相手からそれ以上のものを求めようとする態度のことも甘えといわれる。 また、相手から圧力を受け、屈服を強いられるとき、その圧力を弱める手段としても使われ、道徳的な価値判断を超えて、許しを請う手段ともされる。 (コトバンクより)

ちなみにわがままは?

① 他を顧慮することなく自分勝手にふるまうこと。身勝手なこと。また、そのさま。 ② 思うままに贅沢(ぜいたく)を尽くすこと。身勝手で奢っていること。また、そのさま。

引用元我儘とは - コトバンク

「甘えんな」って言ってくれる相手から考える。

  • vs親
  • vs自分の子供
  • vs上司
  • vs同僚
  • vs恋人
  • vs部活仲間
  • vs親友
  • vs自分
  • vs国
  • vs自然

  • 子供の甘える「だっこしてぇ〜」
  • 恋人の甘える「あたしのためにプリン買ってきて♡(自分で行けるけど)」⇢コミュニケーションの一貫の要素もある。
  • 社会人の甘える1「自分で調べるの難しくて(ホントは調べられるけど)...○○くんにお願いしてもいいかなぁ?」⇢技術
  • 社会人の甘える2 飲み屋で「俺はこんなに能力あるのに評価されないのは上司が悪い」と愚痴る人⇢甘えというか人のせいにしている

主に対人で発生するっぽい。

ポイント

  • 意識系/無意識的問わず、頼ること前提になっている
  • 独立心が欠如した行動
  • 手抜き意識
  • 愛情表現
    • これら意識を向けても相互で受け入れてくれるという信頼に基づくみたいな

その他

  • 油断させるのに使える
    • 社会的・道徳的には「甘えるのは良くない」について
  • 甘えるなって言ってくる人

    「甘えるな」って言ってくるときに、そう言ってくる人を考える

  • 優位性を示す
    • ある行動を甘えであると、判定している

類似: 甘くないよって言ってくる人

この辺を理解した上で、

社会的に道徳に甘える⇢独立心が亡くなる⇢依存しないと生きていけなくなる⇢

いけないことはないが、

甘えがだめな理由

  • だめな理由自体は実は無いけど、(態度を見透かされて)ナメられたり、甘えた結果何かを請求されたりする可能性もあるので、乱用は禁物。
  • 甘えるを使ったときの錯覚には気をつけようという視点

自分の立場で変わる

社会人の場合

ここでの甘えんなは、会社vs個人というより対等なフィールドになるからからと思った。

「大人が努力せずに評価されないとか文句言う」のは、 「何者かが評価してくれる」と思っているので、やっぱ甘えになるのかな

例えば努力について掘り下げて考える

努力をもう少し具体的に言うと、 1. 給与交渉をした 2. 転職活動をした(で、自分の有用性を売り込んだ) 3. 評価されやすい実績を出し、それを根拠に地位などを請求した 4. 何かしらの実績を評価しやすい形で提示した

会社という制度や性質を利用しているのにも関わらず、 他者からの評価を待っているだけ、つまり「手抜き」なので、甘えんなになる。

また、海外に行ったらそこのルールに従うべきという意識に近いかも(法人(というか大企業など)の性質に従いなさい)? 学校や家族とはとは違うという意味で、甘えんなになるんかな。

親や恋愛関係の場合

こちらはより親密というか、依存しあっても許せるみたいな関係性がある。 なので、母親や恋人に対する甘えるは別にいいじゃんとなりそう。