happiness (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) happiness

ハンドルネームを決めるときの思考プロセス

真ん中の方にツールのリンク、 一番下の方に動機と思考遍歴を追加した。

要件

  • 検索性能
    • githubtwitterのIDとしても使える
    • 日本でも英語圏でも呼べる
    • 一意性が高い(検索性能の高さ)
  • TPO面
    • その場に適したハンドルネーム
    • 呼びやすい(ニックネーム化したときのため)
    • 親しみやすい(常識をわきまえた語感・音感)
      • 思い入れのある名称や意味合いが含まれている

現状

本名の頭文字をばらしていい感じにしている

満足いかないポイント

  • 母音がまったくないので呼びにくい
  • 本名が漏れ出すぎていてかっこよくない

改善案

いつもは自分の本名を入れることに重視しすぎているので、今回は下記のアプローチで決める - 適当に思いついた名前から連想してみる - 候補となる語感を探す

候補

ランダムに思いつく限りに書き連ねる

  • ジョンガリA
  • 尊厳C
  • ペンギン力学
  • アッカーマン
  • ぱっとりん
  • ポブキンソン
  • あべの生命
  • ガリヤンキー
  • マティウス
  • ジャッリー
  • モチベリスト
  • 版画ラッカー
  • なまりぃ(♂)
  • 文学マン
  • チキンレター

結論: きもいのしか出てこなかった。英文字も関係ない。

誰かに決めてもらう?

もはや誰かに決めてほしい気持ちもある。

しかし、誰かに決めてもらうとその名を背負うプレッシャーに加え、

せっかく決めてもらったのにも関わらず、すぐに飽きたら申し訳ない。

なので自分の名前は自分で決める。

ということで、以下のようなツールを用意してみた。

昔の自分のハンドルネームと考えるの補助してくれるツール

zorin.hateblo.jp

以下、思考遍歴・動機など

世の中には数多のハンドルネームが存在する。

複数のハンドルネームを使いこなすハンドルネーム強者もいる。

だが、何年経っても未だに自分のハンドルネームが定まっていない。そんな人も確かにいる。

そうかつての私である。

固定観念

名は体を表す。そのハンドルネームを使うことで、それが人格にも影響を与えないような不安があった。

そして、一度ハンドルネームを決めたら、親から授かった名前のように、一生使わなければいけないという謎の固定観念があった。

常に究極のハンドルネームを求め続けていたが、ことごとく失敗に終わっている。

遍歴

初めてのハンドルネーム

初めてハンドルネームを意識したのは、小学中学年の頃の時だった。

遊戯王のデッキ質問掲示板に初投稿しようとしていた。

しかし、「お名前」欄に何を書いていいのか迷った。

安直に実名のイニシャルを取ったり、ひらがなで短縮表記したりするだけでは、ひねりがない。

そんな困り果てている私をみかねてか、インったーネット歴が私より長い兄が「『ステン六角ボルト』はどう?」と提案してくれた。

なんとなく気に入ったので使った。

後から聞いたところ、パソコンの近くにおいてあった、「ステン六角ボルト」のパッケージを見て、とっさに決めたらしい。

外れかかったボルト

中学年になり、なんとなくボルトに飽き始めてきた。

ありきたりな部品の名前だし、特別感がない。

中学生には、部品の名前は、ものたりなかった。

当時は、ユニークであることに強いこだわりを持っていた。

検索して、その名前が出てくると、なんとなくよっしゃという気持ちになる。

「ステン六角ボルト」検索性能の低さ、入力数が多さに辟易してきていた。

略して「ボルト」にしていた時期も合ったが、 当時その名を世界に轟かせていたウサイン・ボルトとディズニー映画の「ボルト」とかぶるのが嫌だったので、次第に変えたいと思うようになってきた。

アナグラムに目覚める

高校生から20代前半までは、自分の名前をもじったり、ローマ字にして並び替えたりしてアナグラム的に解決しようしていた。

しかし、アナグラムは文字の制限が多いうえに、いらない文字の処理が難しい。

アナグラムを楽しみつつも、不要な文字の処理に辟易していた。

某音声通話募集掲示板時代

かわいいかつ判別しやすい名前を選んでいた。女の子にモテたかったんだと思う。可哀想に。 例: ぱるむ

今考えると、いいにくいし、某アイスクリームとかぶる。

これらから考えられる課題

  • 検索性能が高い
  • ストーリー性がある(アナグラムは実名から創出されるという意味ではカバーできていた)
  • 実名が漏れ出しすぎない
  • 他の名前とかぶらない
  • かっこいい

【twitter】フォロワー3億人に増やせる拡張機能があるんですよ奥さん

これです

followersExplosion - Chrome ウェブストア

FollowersExplosion...

「フォロワー爆発」

f:id:masanolinks:20210415212816p:plain

青い鳥と爆炎とのコントラストが美しいですね。

実際に使ってみて

僕は今の所これでフォロワー数約2億6000万人に増えました。

大爆発もいいところです。

f:id:masanolinks:20210415212503p:plain

vs 日本のトップツイッタラ

これは、前澤友作氏 + 松本人志氏 + きゃりーぱみゅぱみゅ氏のフォロワー数が10回転生した分量に匹敵します

(^)^)

思わず、こんな顔になりますね。

vsオバマ

f:id:masanolinks:20210415213224p:plain

オバマ氏のフォロワー数は、1.3億人です。

イッタラーの中で、トップの方です。

オバマ氏のフォロワーさんたちが、一度死んで転生してもう一度オバマ氏をフォローしたら2.6億人です。

1.3億人程度の犠牲者を出すには、日本を1度沈没させるクラスの災害を起こさなければなりません。

骨が折れます。

そんなときにFollowersExplosion

そんなことをしなくても、FollowersExplosionはすべてを解決してくれます。

なんといっても、あなたのフォロワー数が直ちに大爆増します。

あなたは、日本を沈没させる必要もありません。

これは現在考えられる最もスマートで合法的な美しい手段です。

あなたはFollwersExplosionを使うほかないでしょう。

ちなみに

「アプリ内課金のあり」の表示がありますが、何も課金要素はないのでご安心ください。

ウミガメのスープの質問だけ貼ったら狂気性が高い気がした

  • トイレ?
  • 窓の外?
  • 地震
  • 家事?
  • デスゲームがはじまったのですか?
  • 中学生、高校生、大学生?
  • 国語数学、理科、社会、保健体育、書写?
  • 足がしびれたから?
  • 授業は理科ですか?
  • 社会ですか?
  • ホームルームですか?
  • 座っていましたか?
  • パソコンを使う?
  • エロサイト見ていて?
  • ネットワーク?
  • かずおさんはパソコンになにか表示されたことで立ち上がりましたか?
  • パソコンから音声がなりましたか? かずおさん以外の人が使っているパソコンになにかがおきたことで、かずおさんは立ちましたか?
  • かずおさんの周りにだれか?
  • 一年末とは思わなかった?
  • 一番うしろの人が、嘘を着いた?
  • 地獄ですか?
  • 1年間の間に彼女は死にましたか?
  • 宝くじですか?
  • アハ体験?
  • かずおさんは老眼ですか?
  • 質問がありますか?
  • 質問したかったわけではない?
  • パソコンの電源はついていますか?
  • パソコン教室で、立ち上げてください?
  • ほぼ正解: 立ち上げた?
  • 美容師:ですか?
  • 精子バンク
  • 治験
  • ロケット
  • 彼女のスキル不足
  • その行列には、男性も並んでいますか?
  • その行列は遊園地ですか?
  • 彼女はなにかチケットを購入していますか?

githubのプロジェクトのメモを簡単にコピーする裏技

Add a note to this columnボタンを押して出てきた

メモは、オンマウスするとカーソルが出てくるので、コピーできない。

今までいちいち編集ボタン押していたが、方法があった。

1 .右クリックする 2. shiftキー押しながら、テキストの端っこ右クリックする

Done

おしゃれ観点の増殖と収束

​見た目に努力値降ってわかること

相手からの評価

こういうこと

おしゃれ視点の邪魔くささ

自意識と他意識が高まり

「おしゃれ」

な観点で人間を見る様にもなれそうである。

もちろん、自分の価値基準ベースではあるが、「」

この人は、流行が真理基準で選んでんだなだとか、ファッション誌が師ですみたいな目線でも選んでんだなとか。

そういうのがわかる。

ポリシーが反映されているのかどうかみたいなのもなんとなくわかりそうなものである。

ちょっとしゃれおつ気取りかどうか、モテを意識しているかどうかがわかる気がした。

言い逃れのための

兄が言うには、チャームやらには意味合いがあるといいらしく、たしかにおしゃれでつけているよりは、まだマシな気がした。

強くなりそうだとか、目に入った瞬間に、○○と思うだとかは最初のうちには合っても良いかもしれないけど、正直無駄だなーと思った。

とはいえ雰囲気の演出には使えるかもしれないし、高級感のコント的演出に使えるのでそういう観点で見たらよいかもしれない。

自信をキャラクター化することでファッションデザインがしやすい

  • お転婆キャラだったとしたら
  • サッカー少年だったら→サッカーのキーホルダーを付ける
  • エリートイケメンのファッション
  • データキャラだから、パソコンずっと持っている

ほめの強要

おしゃれをして自分で楽しんでるんだから、褒められてもだから何と思うくらいが丁度いい気がした。

あなたのために努力しておしゃれしたから褒めてほしい?しらんがなである。

装飾しようがしまいが対して変わらん。

好きな服を着ていけば良いのである。

一体どんな見返りがほしいのであろうか。

とはいえ、やはり趣味に対して傾聴することは面白いことなので、興味を持ってもいいと思った。

とはいえ、某代表の方々が服褒めてたらキモいなって思うから、結局そういう次元のことだよなって感じにはなる。

ほめと不信感

油断させて騙すという要素があるからかなと思った。

  • すごいという発言が合ったとして、何がすごいのか、何をすごいと思ったのかがわからんわけである
  • 所詮感想であるため、本来どうなのかはわからん点
  • プロならまだしも、素人判断で見られてもという辟易

つうわけで、その時感じられた事実の相対を述べるというのがベストということが身にしみた。

自分も気をつけたいと思った

そうすると

バックグラウンドに存在するポリシーによっては、そこまでかっこよくない気がしてくる。

おしゃれするって言っても、なんか普通っぽい感じがして、つまらん印象がすごい出る。

そういうのが見て取れるようになるというわけかと思ってしまった。

何々製だとかなんだとかは、やはり知らんし、だから何?と思ってしまう。

個人的な選択基準

機能性が高く、見た目もよしなら良しなんだろうかね。

この間、古着屋で見つけたパーカーは素材とポケット数、チャックが多い、離脱可能みたいな面で、

サイズ、洗濯耐性、耐摩耗性、コンポーネント化、防寒/熱性、防臭性、重量、ゴミがつきにくい(手入れが楽)をベースに考えて、シルエット、色、使いまわしやすさ、ステルス性能、組み合わせ可能性、TPO性能などがそこに関わってくると思った。

○社の製品が好きがあんまりない現象

  • 何社の製品が好きというのは、その会社のポリシーやなんやらを採用している感覚があるのか?
  • 何者の全般的な傾向のようなものを把握することができる気もする
  • 1つ好きだけど、後は別に好みじゃないみたいに思うことになる

おしゃれとはいったい

  • コストをかけられますアピールができるので、それだけ余裕な雰囲気を醸し出せる効用を得たい人
  • 装飾を楽しみたい人
  • ポリシーの体現

  • 正直みんな、そんな見てないっす。

服系の業界の人か営業か水商売かそれ上がりの人かイケメン()だけじゃないかと思ってしまう。

そういう人たちが意識するといいですよって言っていて真に受けている人がたくさんいる印象。

さてと

全裸だと防御力下がるし寒い。

そして「社会」という便利ツールを使う上で、ちんちんとか色々隠蔽し、効率化である。

人類とこの個体に合わせてやってるんだわい。

となると

「社会」というのは人類のための便利ツールである。

なので、その人の「まずは生存生活」が

はては「人様の生存を脅かさない程度に節度ある楽しいピクニック」

ができれば大満足プリンというわけであろう。

食うためっていう変換はおかしいなと言う感覚

基本的に趣味でやっている感覚でしか無いので、別に食えなくなったところで「別にいいや」となるのである。

手段がたくさんあるのに、それを失ったらもうだめみたいな発想を盲目的に認めているような気がしてしまうので、

食い扶持がなくなる的な考え方は好きじゃないなと思った。

儲かってなんぼ???

家族がいるのでたくさん設ける必要が出るって感じになるけど、それも別にいいやと思った。

潤沢な資産があったほうがマシだが、別になくてもいい。

子供に貧乏な生活をさせている感→何がしたい?

多分やっちゃったらできちゃったというレベルで良いと思った。

もちろん計画云々予想できた云々はあるけど、社会のせいとも言えるのでなんとも言えん部分がある。

この辺も単なる風潮だったり思想だったりするよなぁと改めて思った。

何かしら実質的に役立っている気が下からやっているえど

最近の弱体化の客観視

ろくに提案ができなくなった?

いつもなら斬新な発想によって解決できた気がするが、条件を許容するうちに弱ってきた

怒ることをやめてしまったから?

来るなら来るなということだったか?

しかしながら、これも必要なプロセスだった気がする

自分を信じろ

今見せられている幻影なんかどうでもいいだろ?

経験は、数カ月後加速させてくれる。そのプロセスだったわけだろ?

一般は理解したが、もうそれは関係ない。

わかってない人間に何をいわれても、結論はかわらん。

アドバイスを受け入れ、一度自分のギリギリまで検証した結果である。

通らなくても、通っても良かった。この感情を味わっても、味合わなくてもよかった。

さあ、益荒男振りに戻ろう。